育児の悩み

クリスマス間近☆悩めるプレゼント何にする?子供にあげる物の基準や考え方について

はい、みなさんこんにちわ^^ちいです♬

もうそろそろクリスマスですね~。いろんなところでイルミネーションやツリーが飾られてて街はキラキラとってもきれい✨

がしかし!それと同時にクリスマス商戦が始まってておもちゃがあちらこちらにアピールされてて、子供たちも日々何にしようか悩んで広告を見てみたりサンタさんに手紙を書いてみたり。

でもまだ子供だから気移り激しいし、日替わりで欲しいものが変わっちゃうから困りもの。

それにおもちゃを買っても長く使うことは稀だし、買って早々壊したりがうちはとっても多いの!だから私は結構「もうおもちゃはいらない!買わない!」っていうスタンスなんだけど、クリスマスはサンタさんからの贈り物だから無視はできないよね…

さぁどうしようと今年も頭を抱えてるところなのです。

私のおもちゃに対する考え方

一言におもちゃと言ってもいろんな種類があるよね。男の子向けに絞って考えてみてもブロック、戦隊モノ、トミカやプラレール、知育玩具、ラジコン、ロボット、スポーツ系などなど。大まかなくくりでパッと思いつくだけでもこんなにある。

今までおそらく一通り買ってきたけど我が家で長く遊んでいるのは、レゴブロック、トミカ、滑り台とブランコ、電動常用のベンツの車が主かな。あとはおもちゃではないけど、DSと任天堂スイッチ。

みなさんは本来子供が欲しがるものをプレゼントしてるのかな?

私はプレゼントだとしても買うときにちょっとした基準を設けていて、

  1. 長く大切に使えるか
  2. 一時の興味なのか、本当に欲しいものなのか
  3. 頭や体を使って遊べるものか

を考えながら選んでるよ。この3つをクリアしたものって結構長く遊んでいるし、壊れちゃうこともあまりない。壊れるとしても投げたりの故意的なことってほぼほぼないんだよね。

だから子供の欲しいものの意見も尊重しつつ私がいいと思うものを見せてみて「こんなのがあるんだって!面白そうじゃない?」って提案してみたり、明らかにこれはダメだと思ったら「これはサンタさんのお家にないから届けられないみたいよ」って言っちゃったことも…

ゲームに関しては壊すことはないんだけどスイッチを勝手に出してなくすことは1度あった!でも探させれば見つかるから一応許容範囲。はじめに本体の出費はあるけど、飽きたらソフトを売って新しいものを買えばまた楽しく遊べるからいいかなって思ってる。

デメリットはおもちゃと違っていつでも遊べるようにはしてないから、きちんと時間を決めたり1週間に1度も遊ばない時もある。

でもメリットは大きくておもちゃと違って壊れることが少ないし、売る時の値段が下がりにくい。おもちゃは擦れや欠品も小さいうちはありがちだもんね😢

ちなみにパパの考え方

うちのパパは子供が欲しいもの、好きな物を買ってあげるタイプ!私とは正反対(笑)元男の子なだけあって男の子の好きなおもちゃを良くご存知なのよね。

一緒におもちゃ屋さんへ行くと勝手に子供たちと意気投合して、私の存在はまるで無視。勝手にお買い上げまで済んでる始末。

恐竜が好きな次男と「恐竜は男のロマンだよなぁ!!!」なんて話しててもう何の言葉も出なかった(笑)

でも夫婦間でこれだけギャップがあれば違うものにすり替えられたりすることがあっても、好きな物を買ってもらえる時もあるしちょうどいいのかななんて前向きに考えるようにしてる(私が)www

知育玩具についての考え方

知育玩具についてはわざわざ買う必要ないとか、工夫次第でどうにかなるとかっていう人もいるよね。自作しちゃう人もいるみたい!モンテッソーリもここの類に入るかな?

その理由は長く遊ばれることがないし、お値段も物によってピンキリ。子供が興味を持つようにキャラクターものを選べばそこそこのお値段になるから、長持ちしないおもちゃを買うのもなって悩むママさんも多いみたい。

知育玩具が長く使われない理由は、その事に対する知識が付いたら子供はもう面白くないんだろうなって思っていて、でも必要な時に必要な情報を遊びながら学べるからこれは子供たちにとって良い時間を過ごせているはず。

例えばアンパンマンの言葉図鑑とかは上2人もすごい遊んできたんだけど、まだ単語を言葉に出せないとか物の名前が分からない頃にとって必要なステップだと思うんだよね。覚えてしまったら手に取ることはなくなるけど、それを使って覚えたり聞いたりして身についたってことだからマイナス要素は感じない(*^^*)

だから今までも長く遊べないことを理解しながらも年齢に合う、もしくは少し年齢より上が対象になっている知育玩具を積極的に買ってるよ!

じゃあ今年のクリスマスはどうしようか?

我が家は1歳、3歳、5歳と3人分用意しなきゃいけないからもう大変。それぞれの年齢や性格で面白いと思うものがまるっきり違うし、子供を連れておもちゃ屋さんへリサーチに行くのもちょっと大変。

だから日々のリサーチを頑張っているんだけど、うちの長男次男は新しい縄跳びと粘土が欲しいんだとか。逆に困るお願いだよね(笑)そんなんでいいの!?今買いに行こうか?みたいな(笑)

しかも何かの型のセットが欲しいんじゃないみたいなの。アンパンマンの粘土の型のセットがあるから粘土だけでいいんだよね~って。なんて欲がないんでしょうか(笑)

少し前までは野球のグローブとか、ゲームのソフトが欲しいって話をしてたからチラシを一緒に見て軌道修正しようかなと思ってる今日この頃…こんな近々になって変えるなよ~。買ってなくてよかったよぉぉぉ(笑)

ちなみに三男にはもう決まっていて言葉が少し遅めだから、アンパンマンの言葉図鑑スーパーデラックスという昔持ってたもののアップデート版を購入するよ🙌

次男が壊していなければ新しいのをわざわざ買うことはなかっただろうな…😂(笑)

余談:サンタさんからと親のから、2つをプレゼントしてる??

クリスマスになるとたまに聞く、サンタさんからと親からそれぞれのプレゼントが届く制度。私これを子供産んでから初めて聞いてそんな家庭もあったの!?と驚いたの。

私はクリスマスと言えばサンタさんからのプレゼントしか貰ったことがなかったから、まさか別に親も用意してる家庭があったなんてって結構な衝撃だったんだよね。

まぁ言ってしまえばこんな話を聞いても別で用意するのは大変だし年の瀬はお金も飛ぶから、未だ用意したことはないんだけどね(゚Д゚;)

サンタさんからは子供が欲しがっているもの、親からは親が渡したい知育や勉強系を渡している人が多いみたい!でも1度に多くを渡したら子供が元から欲しがってたものにしか興味を示さなそうっていうのも大きいんだよね。子供のタイプによるのかな?

サンタクロースの元祖の場合だと、貧しい家庭の煙突から金貨を入れたとされています。よって!今まで親からなんてあげてない~なんtげ嘆く必要はないんじゃないかな!?発祥の時に文からのプレゼントは用意されてませんでしたよ!と声を大にして伝えておく(*^^*)

皆さんの家庭はどっちタイプですか?

クリスマスプレゼントの渡し方

我が家では昨年から24日の夜少し長めに起こしておいて、じゃあそろそろ寝ようかとなった時に玄関のチャイムを鳴らして子供を外に誘導してます。

なんせ長男がませガキなんで凝ったことしてもすぐ察してくれちゃう!だから夜中にそっと置くのがベストなんだろうけど、子供達が朝起きて喜んでるときにパパが仕事で見れなかったりするのはパパサンタが凹んで不貞腐る(笑)

なので24日の夜21時くらいにそっとピンポンを鳴らして子供には「サンタさんかもよ!?」と煽って見に行かせています。定番はやっぱり夜中子供たちが寝静まってからだと思うんですけどね(笑)

ちなみにサンタさんが来てくれた衝撃とおもちゃを貰えた興奮でなかなか寝なくなりますので、参考にはならないかもしれませんw

でも我が家では冬休み中だし、普段は8時就寝なのでたまにはありだと思っています💛

日本の文化ではないから…

そもそもクリスマスって日本の文化じゃないからそれぞれの家庭によって、やり方とか変わってくるんだろうね。

プレゼントの中身だっていつからか子供の欲しがるものに変わっていったし、時代に適した変化をこれからも続けていくにかな。いやー大変だよね、用意する親からすれば。

子供が欲しがるおもちゃが売り切れてる時だって あるわけだし、朝から長蛇の列に並んで購入してるお父さんだっているみたい😨

だからこそ我が家流を追求、定番化していきたいところ。本当なら鈴を鳴らしてサンタさんの演出をしたりとかしてみたかったんだけど、本当に敏感察しのいいおませ長男には、ママじゃん…みたいにばれるのが怖い!!!

だからずっとピンポンを押すことになるのかな(笑)

あーだこーだ言ってきたけどなんだかんだクリスマスの雰囲気大好きだし、プレゼントを貰って喜ぶ子供たちの顔を見るのが楽しみで仕方ない💛

みなさんも楽しい充実したクリスマスを送ってね💛💛💛bye

-育児の悩み

Copyright© 女性のミカタ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.